Vol.95 図書館
■Today's Words■ −学校の図書館− ○check out : 借り出す 『Excuse me. Professor White has put an article on reserve. And I'd like to check it out.』 「すみません。ホワイト先生が閲覧用資料の指定をしていると思うのですが、それを借りられますか。」 ○borrow : 借りる 『If I need to borrow other books, how many can I check out?』−『As many as you want.』 「もし他の本を借りたかったら、何冊まで借りる事ができますか?」−「お好きなだけ。」 ○author : 作者、著者 『How do I find the book I want?』−『You can use that computer to look for the book by title or author.』 「ほしい本はどうやって探せばいいですか?」−「あのコンピュータで題名か著者名で探せますよ。」 ■Break Time■ −図書館員− 『library』が「図書館」という単語であることをご存じの方は多いと思いますが、「学校の図書館」=『school library』、「図書館員」=『librarian』などの表現もご存じですか? アメリカなどでは、この『librarian』を専門職の図書館員として扱っており、非専門職員は『support staff』などと称して明確に区別しているんだそうですよ。 |
![]() |
![]() ![]() |