Vol.69 自動車
■Today's Words■ −自動車− ○drive : (車で)送る、乗せて行く 『Will you be able to drive me there?』−『Sure.』 「あそこまで(車で)送ってもらえる?」−「いいよ。」 ○pick up : 車で迎えに行く、車に乗せる 『Do you want me to pick you up, too?』−『Yes, please.』 「お迎えもいる?」−「ええ、お願い。」 ○honk : クラクションを鳴らす 『Why did you honk? I was taught that you shouldn't honk your horn unless it's an emergency.』 「なんでクラクションを鳴らしたの?緊急の時以外は、クラクションは鳴らしちゃいけないって教えてもらったよ。」 ■Break Time■ −自動車− 本日の表現でもご紹介したように「クラクションを鳴らす」という意味の英単語は通常『horn』を用い、日本語の「クラクション」は『klaxon』という商標がなまったものなのだそうです。 同じように、自動車関係の言葉には和製英語が多く、例えば「アクセル」=『gas pedal』、「ウィンカー」=『turn signal』、「ハンドル」=『a steering wheel』、「フロントガラス」=『a windshield』、「バックミラー」=『a rearview mirror』のように表現するんですよ。 いくつご存知でしたか? |
![]() |
![]() ![]() |