~ 美容院編 ~
VOL.57 「予約」で利用する表現

<問題>( )を埋めてください
Hello. Olive Salon. May I help you?
「もしもし。オリーブサロンです。ご用件を伺えますか。」
Can I( m    )an( a    )for this Friday?
「今週の金曜日に予約をお願いできますか。」

  ▼
  ▼
  ▼
  ▼
  ▼

<正解>
Hello. Olive Salon. May I help you?
Can I( make )an( appointment )for this Friday?


<今日のポイント>
・make an appointment : 予約をする
>>>ホテルやレストランの場合は『make a reservation』で表現します。


<派生語と関連表現>
・haircut : ヘアカット、散発
We have an opening at 10 am or 2 pm.
「10時と2時があいています。」
How long will it take for a haircut?
「ヘアカットにどのくらいの時間がかかりますか。」

・with whom : 誰に
With whom would you like an appointment?
「誰に予約をご希望ですか。」
It’ll be the first time to me, so any staff is OK.
「はじめてなので、どなたでも結構ですよ。」
Hurry is great. He is one of our top hair stylists.
「ハリーは素晴らしいですよ。
彼は私達のトップスタイリストのうちの一人ですから。」

・shampoo & blow : シャンプーとブロー
Is it for a haircut?
「ヘアカットでよろしいですか。」
Yes. Does it include shampoo & blow?
「ええ。シャンプーとブローは含まれていますか。」


/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\
☆★☆★もうわすれないシリーズ・英会話ビルダーをご利用のお客様へ☆★☆★
美容院の予約の際に利用する英会話は、英会話ビルダー1<身近な英会話入門>で
出題されています。検索画面から[検索条件:英語]で「appointment」と入力し、
[GO]ボタンを押して一覧表示されたイラストをクリックすると、
英会話が発話され、英文と日本語訳をご確認いただけます。
\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/


<英語に関するちょっとしたお話>
日本語では同じ「予約」と訳される『appointment』と『reservation』ですが、
この2つの違いはお分かりですか?
『appointment』に「人と会うための約束」という意味があるのに対し、
『reservation』には「場所を占有する」といった意味があるんですね。
予約をしていない飛び込み客は『a walk-in』と表現します。