〜 電話編 〜 VOL.50 「電話をかける・受ける」際に利用する表現 |
<問題>( )を埋めてください Hello. This is Tom ( s ). May I( s )to Mr. Brown? 「もしもし、こちらトムですが。ブラウンさんをお願いします。」 Yes.( H )( o ) a moment, I'll check. 「はい、少々お待ちください。お調べ致します。」 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ <正解> Hello. This is Tom ( speaking ). May I( speak )to Mr. Brown? Yes.( Hold )( on ) a moment, I'll check. <今日のポイント> ・May I speak to 〜? : 〜さんとお話できますか >>>同じような丁寧な表現として『I'd like to speak to 〜.』で 「〜さんとお話したいのですが。」のようにあらわしてもOKです。 <派生語と関連表現> ・Who's calling? : どちら様ですか Hello. Is it the Smith's? 「もしもし、スミスさんのお宅ですか。」 Yes, it is. Who's calling, please? 「そうですが、どちら様ですか。」 This is David. Is Karen there? 「ディビッドです。カレンさんはいらっしゃいますか。」 It's me. What's up? 「私よ。どうしたの。」 ・call back : (電話を)かけなおす Hello, this is Ken. Is John in? 「もしもし、ケンですが、ジョンさんはいますか。」 I'm sorry he just went out. 「すいませんが、彼はたった今出かけました。」 I see. I'll call back later. 「わかりました、また後でかけなおします。」 OK. Thanks for calling. 「お電話ありがとう。」 ・extension : 内線、子機 Good morning. This is K&S Company. May I help you? 「おはようございます、K&Sカンパニーです。ご用件を伺えますか。」 Yes, extension 124 please. 「内線124番をお願いします。」 /*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\ ☆★☆★もうわすれないシリーズ・英会話ビルダーをご利用のお客様へ☆★☆★ 電話の際に利用する英会話は、英会話ビルダー4<日常会話応用編>で出題されて います。検索画面から[検索条件:英語]にして、「hold」や「extension」と入力 し、[GO]ボタンを押して一覧表示されたイラストをクリックすると、英会話が 発話され、英文と日本語訳をご確認いただけます。 \*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/ <英語に関するちょっとしたお話> 間違い電話がかかってきた際に利用する『I'm afraid you've the wrong number.』 「番号をお間違えのようです」等の表現は、皆さんもよくご存知ではないでしょうか。 これは家庭へかかってきた電話等でよく利用される表現になります。 同じ意味ですが『I'm afraid you've dialed incorrectly.』等とあらわせば、 ビジネス等の現場でも利用できる、あらたまった表現になります。 |