〜 電話編 〜
VOL.49 「国際電話」で利用する表現

<問題>( )を埋めてください
Can I( m    )an( i    )( c    )from this phone?
「この電話で国際電話がかけられますか。」
Yes, you can.
「ええ、かけられますよ。」

  ▼
  ▼
  ▼
  ▼
  ▼

<正解>
Can I( make )an( international )( call )from this phone?
Yes, you can.


<今日のポイント>
・make an international call : 国際電話をかける
>>>『make an overseas call』の表現でも同義になります。


<派生語と関連表現>
・operator : オペレーター、電話交換手
This is the operator for international telephone call service.
May I help you?
「こちらは国際電話のオペレーターです。ご用件をどうぞ。」
Yes, I'd like to make a collect call to Japan.
「コレクトコールで日本へ電話をしたいのですが。」

・station-to-station : 番号通話
・person-to-person : 指名通話
Would you like to make a station-to-station call?
「電話通話になさいますか。」
No. Make it a person-to-person call, please.
「いいえ、指名通話にしてください。」

・hold on : (電話を切らずに)そのまま待つ
What's the number, please?
「先方の電話番号をお願いします。」
Tokyo 03-xxxx-xxxx, please.
「東京の03−XXXX−XXXXをお願いします。」
Hold on a moment, please.
「このまま少々お待ちください。」
OK.
「はい。」
Your party is on the line. Please, go ahead.
「つながりました。どうぞお話ください。」


/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\
★☆もうわすれないシリーズ・英会話のための単語力をお持ちのお客様へ☆★☆
本日ご紹介した『make an overseas call』や『operator』等の英単語は、
英会話のための単語力<海外旅行編>のSTEP2で出題されています。
発音も含めて出題を確認して見てくださいね。
\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/


<英語に関するちょっとしたお話>
本日の派生語と関連表現でご紹介した「(電話を切らずに)そのまま待つ」状態を
あらわす『hold on』。この“on”には「続けて、ずっと」といった意味があり、
『hold on』で「(継続して)状態を保つ」=「そのまま待つ」となります。
また、電話を切る表現は『hang up』を利用します。
『hold on』と『hang up』は勘違いしやすい表現ですので、ご注意くださいね。