〜 緊急編 〜
VOL.43 「交通事故」に関する表現

<問題>( )を埋めてください
My friend was( h    )by car.
Please call an( a    )!
「友人が車にはねられました。すぐに救急車を呼んでください!」
OK. Right away!
「わかりました。すぐに!」

  ▼
  ▼
  ▼
  ▼
  ▼

<正解>
My friend was( hit )by car.
Please call an ( ambulance )!
OK. Right away!


<今日のポイント>
・ambulance : 救急車
>>>『an ambulance helicopter』で「救急用ヘリコプター」という
表現になります。


<派生語と関連表現>
・rent-a-car : レンタカー
I'd like to call the rent-a-car office.
「レンタカー会社に連絡をしたいのですが。」
What's the number?
「何番ですか。」

・fault : 責任、過失
Please tell me what happened exactly.
「何が起こったのか、正確に教えてください。」
The car hit me from behind. It was not my fault.
「後から車が追突してきました。私に過失はありません。」

・registration : 登録証明書
Please write down an accident certificate.
「事故証明書を書いてください。」
Yes. You can get it at the police office.
May I see your license and registration?
「わかりました。警察署で手続きをします。
免許書と登録証を見せていただけますか。」


/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\
☆★☆もうわすれないシリーズ・英会話ビルダーをご利用のお客様へ☆★☆★☆
注意を促す時に利用する英会話は、英会話ビルダー1<身近な英会話入門>で
出題されています。
検索画面から[検索条件:英語]にして、「watch」と入力し、[GO]ボタンを
押して、一覧表示されたイラストをクリックすると英会話が発話され
英文と日本語訳をご確認いただけます。
\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/


<英語に関するちょっとしたお話>
みなさんは、車に引かれそうになって「あぶない!」と思った時に、英語で
どのように声をかけるかご存知ですか?
正解は『Watch out!』
例えば「あぶない!赤信号だよ!」は「Watch out! It's Red light!」のように
表現します。