〜 緊急編 〜 VOL.42 「盗難」に関する表現 |
<問題>( )を埋めてください Could you please call the( p )? My bag was just( s )! 「たった今かばんが盗まれたので、警察に電話してもらえますか。」 Yes, right away. 「はい、すぐに。」 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ <正解> Could you please call the( police )? My bag was just( stolen )! Yes, right away. <今日のポイント> ・steal : 盗む >>>『be stolen』で、受身の「盗まれる」という表現になります。 <派生語と関連表現> ・thief : どろぼう、盗人 Help me! Thief! 「助けて!どろぼう!」 Catch him! 「捕まえて!」 ・Hold it! : 動くな、ちょっと待て Hold it! Hand over! 「動くな!金を出せ!」 This is all the money I have. Please spare my life! 「これが有り金全部です。命だけは助けて!」 ・certificate : (〜の)証明書 Please make the certificate of the theft. 「盗難証明書を作成してください。」 OK. I need to take down some information. 「では事情をお伺いします。」 Yes, go ahead. 「ええ、どうぞ。」 How much money were you carrying? 「いくら持っていたのですか。」 /*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\ ☆★☆★もうわすれないシリーズ・英会話ビルダーをご利用のお客様へ☆★☆★ 盗難時に利用する英会話は、英会話ビルダー3<海外旅行編―下―>で出題されて います。検索画面から[検索条件:英語]にして、「stolen」と入力し、 [GO]ボタンを押して一覧表示されたイラストをクリックすると、英会話が発話 され、英文と日本語訳をご確認いただけます。 \*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/ <英語に関するちょっとしたお話> 知っているようで、意外と知らないのが、万一の時のフレーズ。 強盗などには本当に遭遇したくはないものですが、万が一の時の表現も 知らないよりは覚えておく方がよいですね。では、そんな表現をご紹介しましょう。 ・『Don't move!』『Freeze!』:動くな! ・『Hands up!』『Stick'em up!』『Hands in the air!』:手をあげろ! ・『Step back!』『Back off!』:下がれ! ・『Duck!』『Face down!』:伏せろ! |