〜 買物編 〜 VOL.39 「支払い」に関する表現 |
<問題>( )を埋めてください I'll( t )this. 「これをください。」 Yes, thank you. ( C )or( c )? 「はい、ありがとうございます。支払いは現金ですか、カードですか。」 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ <正解> I'll( take )this. Yes, thank you. ( Cash )or( charge )? <今日のポイント> ・take〜 : 〜を買う、購入する >>>商品を指さしながら「I take this.」といった表現でもOKです。 ・cash : 現金、即金 ・charge : カードによる支払い <派生語と関連表現> ・altogether : 全部で、合計して How much altogether? 「全部でいくらですか。」 That comes to $75.50. 「75ドル50セントになります。」 Do you accept this credit card? 「このカードは使えますか。」 Yes, we do. Could I have your signature, please? 「はい結構ですよ。サインをお願いします。」 ・short-change : つり銭を少なく渡す I'm short-changed. I gave you a 100 dollars note. 「お釣りが足りません。100ドル札をお渡ししたのですが。」 I'll check it again. Just wait please. 「もう一度確認しますので、少々お待ちください。」 ・bill : 請求書 Excuse me. I think there's a mistake on this bill. 「すいません。この請求書は間違っていると思うのですが。」 I'm sorry. Where? 「失礼。どこがでしょうか。」 I think this sweater was on sale. 「このセーターは特売品だと思うのですが。」 Okay. Let me check. 「わかりました。お調べ致します。」 /*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\ ☆★☆もうわすれないシリーズ・英会話ビルダーをご利用のお客様へ☆★☆★☆ 料金の支払いに関する英会話は、英会話ビルダー2<海外旅行編―上―>や 英会話ビルダー3<海外旅行編―下―>で出題されています。 検索画面から[検索条件:英語]にして、「bill」と入力し、[GO]ボタンを押し 一覧表示されたイラストをクリックすると英会話が発話され、英文と日本語訳を ご確認いただけます。 \*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/ <英語に関するちょっとしたお話> 今日の派生語と関連表現で利用した『signature』は、「サイン」という名詞ですね。 これは、書類や手紙等に受領・同意等の意味で自筆のサインをする際に利用します。 一方、スポーツ選手や芸能人等の有名人がファンにするサインは、『autograph』。 有名人へサインをお願いする際には『May I have your autograph, please?』の ように表現します。 |