〜 買物編 〜 VOL.33 「お土産を探す」ときに利用する表現 |
<問題>( )を埋めてください May I ( h )you? 「いらっしゃいませ。」 Yes. I'm ( l )( f ) a gift for my mother. Do you have any suggestion? 「母へのお土産を探しているのです。何がいいでしょうか。」 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ <正解> May I ( help )you? Yes. I'm ( looking )( for ) a gift for my mother. Do you have any suggestion? <今日のポイント> ・look for : 求める、探す >>>『look for a needle in a haystack』は「干草の山から針を探す」 という事から、「不可能な事」や「むだ骨」を例えた表現になります。 <派生語と関連表現> ・souvenir : 土産 Excuse me. What kind of liquor are good for souvenirs? 「すいません。どんなお酒がお土産にいいですか。」 Any particular price range? 「ご予算はどのくらいですか。」 ・look : 見る Can I help you find something? 「何かお探しですか。」 I'm just looking now. Thank you. 「見ているだけです。ありがとう。」 ・be made of 〜 : 〜製の Excuse me. 「すみません。」 Yes, sir. What can I do for you? 「はい、いかがいたしましょうか。」 Could I see that? What is it made of? 「あれを見せてもらえますか。何でできているんですか。」 I'll get it for you. This is made of crystal. 「お取り致します。クリスタル製ですよ。」 May I pick it up? 「手にとってみてもいいですか。」 Sure. Here you are. 「ええ、どうぞ。」 /*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\ ☆★☆★☆もうわすれないシリーズ・英会話ビルダーをお持ちのお客様へ☆★☆★ 買い物で商品を探す際の英会話表現は、英会話ビルダー3<海外旅行編 -下->で 出題されています。検索画面から[検索条件:英語]にして、「looking」と入力し [GO]ボタンを押して一覧表示されたイラストをクリックすると、英会話が発話 され、英文と日本語訳をご確認いただけます。 \*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/ <英語に関するちょっとしたお話> お店等でよく耳にする『May I help you?』という表現。「いらっしゃいませ。」と 訳されていますが、直訳すると「お手伝いしましょうか。」となりますね。 つまり、この表現では、声をかけた相手がそれに対する返事を期待しています。 日本語では歓迎を意味するだけの「いらっしゃいませ」に返事をされる方は少ないと 思いますが、「見てるだけ」でも、その心遣いに『Thank you.』と伝えられるように したいものですね。 |