〜 観光編 〜 VOL.27 「道をたずねる」ときに関する表現 |
<問題>( )を埋めてください Excuse me, but I'm ( l ) . What ( s ) it this? 「すいませんが、道に迷ってしまいました。ここは何という通りですか。」 This is KOBEC Street. ( W )are you going? 「コベック通りです。どちらへおいでですか。」 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ <正解> Excuse me, but I'm ( lost ). What ( street ) it this? This is KOBEC Street. ( Where )are you going? <今日のポイント> ・lose : (道に)迷う、見失う >>>『I'm lost.』は、「困った」や「どうしていいかわからない」といった 意味でも利用される事があります。 ・street : 通り、街路 <派生語と関連表現> ・take a right : 右に曲がる Excuse me, cloud you tell me how to get to the nearest subway station from here? 「すいません。ここから一番近い近い地下鉄の駅を教えてもらえますか。」 Sure. Go to the next traffic light and take a right. 「いいですよ。次の信号まで行って、右に曲がってください。」 ・on foot : 歩いて、徒歩で Can I get to the stadium on foot? 「競技場まで歩いて行けますか。」 It's too far to walk. You should take a bus. 「歩くには遠すぎます。バスに乗ったほうがいいですよ。」 How long does it take to get there on foot? 「歩くとどのぐらいかかりますか?」 I think it takes about half an hour. 「30分ぐらいだと思います。」 ・stand out : 目立つ Are there any landmarks? 「何か目印はありますか。」 The restaurant really stands out. You can't miss it. 「あのレストランはとっても目立ちますから、見過ごすはずないですよ。」 /*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\ ☆★☆★☆もうわすれないシリーズ・英会話ビルダーをお客様へ☆★☆★☆★☆ 今日のポイントである道をたずねる際に利用する英会話は、英会話ビルダー1 <身近な英会話入門>、同3<海外旅行編 -下->でも出題されています。 検索画面から[検索条件:英語]にして「there」と入力し、[GO]ボタンを 押して、一覧表示されたイラストをクリックすると英会話が発話され、 英文と日本語訳を確認いただく事ができます。 \*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/ <英語に関するちょっとしたお話> 今日の関連表現でもご紹介している『direction』(方向、道順)に関する表現で、 例えば「右に曲がるの?それとも右側にあるの?」といったように、混乱して しまった事はありませんか?『turn 〜』は曲がる時、『on 〜』は〜側にある時に 利用します。 ・turn right(left) : 右(左)に曲がる Turn right at the first corner.(最初の角で左に曲がってください。) ・on your right(left):右(左)側に Go straight, and then you'll find it on your right. (まっすぐ行くと、右手に見えます。) |