〜 食事編 〜 VOL.24 「食事をとる」事に関する表現 |
<問題>( )を埋めてください Is everything OK? 「何かございませんか。」 ( F ), thank you. It ( t )very good. 「大丈夫です。とてもおいしいですよ。」 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ <正解> Is everything OK? ( Fine ), thank you. It ( tastes )very good. <今日のポイント> ・fine : 十分な、申し分のない ・taste : 味がする、味わってみる >>>「おいしい」の表現は、『good』以外に『delicious』『great』『nice』など もあります。 <派生語と関連表現> ・homemade : 自家製の、手作りの What would you say to some homemade cake? 「自家製ケーキはいかがですか。」 That would be great. 「それはいいですね。」 ・bread : パン、食パン Excuse me. Could I have some more bread and butter? 「すいません、パンとバターをもう少しいただけますか。」 Certainly. 「かしこまりました。」 ・a glass of water : (グラスの)水 Can I bring you some water? 「お水をお持ちしましょうか。」 Yes, we'd all like some. 「ええ、全員分をお願いします。」 Okay. I'll bring five glasses of water right away. 「かしこまりました。5人分をすぐにお持ちします。」 That would be nice. 「それは助かります。」 /*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\ ★☆もうわすれないシリーズ・英会話のための単語力をお持ちのお客様へ☆★☆ STEP3では、食事の時に利用する英単語が多数出題されています。 発音も含めて出題を確認して見てくださいね。 \*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/ <英語に関するちょっとしたお話> 今日の関連表現でご紹介している『water』という英単語には、汗や涙やよだれと いった体から出る液の意味も持つ事をご存知でしょうか?特に「よだれ」の意味を 持つ事が多く、例えば『That cheesecake makes my mouth water.』で、 「そのチーズケーキはおいしそうでよだれが出そう。」のように使われます。 |