〜 乗り物編 〜
VOL.20 「列車や地下鉄」に関する表現

<問題>( )を埋めてください
Excuse me, how can I ( g    ) the ticket?
「すいません、切符はどのように買うのですか。」
By the ticket( v    ). Shall I show you how to buy a ticket?
「券売機で買います。チケットの買い方をお見せしましょうか。」

  ▼
  ▼
  ▼
  ▼
  ▼

<正解>
Excuse me, how can I ( get ) the ticket?
By the ticket( vender ). Shall I show you how to buy a ticket?

<今日のポイント>
・vender : 売る人 →ここでは『券売機』を表します。
>>>『vendeing machine』でも自動販売機の意味になります。


<派生語と関連表現>
・platform : プラットホーム
Which platform does the train to Texas leave from?
「テキサス行きの列車は何番線から発車しますか。」
From No5.
「5番線です。」

・get off : (乗り物から)降りる
Excuse me. May I have a subway map, please?
「すいません、地下鉄路線図を1枚ください。」
Sure, here you are.
「はい、どうぞ。」
How can I get to the museum?
「博物館へはどう行くのですか。」
Change the line at A-street Station, and get off B-avenue Station.
「A通り駅で乗り換えて、B通り駅でおりてください。」

・reserved : 予約してある、取ってある
Are these reserved seats?
「ここは予約席ですか。」
No, anybody can sit here.
「いいえ、ここは誰でも座れますよ。」
Do you mind if I sit here?
「ここに座ってもいいですか。」
No, go ahead.
「ええ、どうぞ。」


/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\
☆★☆★☆もうわすれないシリーズ・英会話ビルダーをお客様へ☆★☆★☆★☆
今日のポイントである列車や地下鉄で利用するときの英会話は、英会話ビルダー1
<身近な英会話入門>・同2<海外旅行編 上 >で出題されています。
検索画面から[検索条件:英語]にして「train」や、[検索条件:日本語]にして
「列車」と入力し、[GO]ボタンを押して一覧表示されたイラストをクリックすると
列車を利用する際の英会話が発話され、英文と日本語訳を確認いただく事ができます。
\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/


<英語に関するちょっとしたお話>
皆さんは、列車等の時刻表を示す英単語は思い浮かびますか?
答えは『timetable』や『schedule』。公共機関を利用して会社勤め等をされていると
「ダイヤ」という言葉を連想された方もいるかもしれませんが、これは『diagram』の
頭部分から来ている言葉で、英語では職員用の列車運行表の事をさすようです。