〜 乗り物編 〜
VOL.20 「バス」に関する表現

<問題>( )を埋めてください
Excuse me, where is the bus( f    ) the city center?
「すいません、市の中心部まで行くバスはどこですか。」
You want bus 21. It( l    )( f    )over there.
「21系統のバスがいいですよ。あそこから出発します。」

  ▼
  ▼
  ▼
  ▼
  ▼

<正解>
Excuse me, where is the bus( for )the city center?
You want bus 21. It( leaves )( from ) over there.

<今日のポイント>
・for : 〜へ向かって、〜行きの
>>>『bound for〜』で「〜行きの」。日本でも、電車の車内英語アナウンス
などでよく耳にする表現ですね。

・leave from : 〜から発つ、〜から出発する


<派生語と関連表現>
・in : 〜の後に、〜経てば
What time does the next bus leave?
「次のバスは何時に出発しますか。」
In 15 minutes.
「あと15分で発車します。」

・bus stop : バス停
Would you let me know when this bus stops at 13th and Lincoln?
「13番街とリンカーン通りの角のバス停に着いたら教えていただけますか。」
We just passed it. You'd better get off at the next stop.
「ちょうど今通り過ぎましたよ。次のバス停で降りた方がいいですよ。」

・from … to 〜 : …から〜まで
How long does it take from here to Hollywood?
「ここからハリウッドまでどのくらいの時間がかかりますか。」
It takes about 2 hours.
「おおよそ2時間くらいです。」


/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\
☆★☆★☆もうわすれないシリーズ・英会話ビルダーをお客様へ☆★☆★☆★☆
今日のポイントであるタクシーを利用するときの英会話は、英会話ビルダー1
<身近な英会話入門>・同2<海外旅行編 上 >で出題されています。
検索画面から[検索条件:英語]にして「bus」や[検索条件:日本語]にして
「バス」と入力し、[GO]ボタンを押して一覧表示されたイラストをクリックすると
バスを利用する際の英会話が発話され、英文と日本語訳を確認いただく事ができます。
\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/


<英語に関するちょっとしたお話>
アメリカでは、遠目に一目でバス停とわかる目印も少なく、停留所の名前や路線名が
かかれていない事も結構多いようです。バスターミナルなどであらかじめ始発バスや
最終バスをチェックしておくと安心ですよね。
『When is the first bus?』(始発のバスは何時ですか。)
『When does the last bus leave?』(最終バスは何時に出ますか。)
などの表現すれば、OKです。