〜 機内編 〜
VOL.8 「機内サービス」に関する表現

<問題>( )を埋めてください
Excuse me, do you have any Japanese( m   )or( n   )?
「すみません、日本語の雑誌か新聞はありますか。」
Just a moment, I'll see if there are any( a   ) .
「少々お待ちください、見て参ります。」

  ▼
  ▼
  ▼
  ▼
  ▼

<正解>
Excuse me, do you have any Japanese( magazines )or( newspapers )?
Just a moment, I'll see if there are any( available ) .

<今日のポイント>
・magazine : 雑誌 / newspaper : 新聞
>>>日本語で読むと「マガジン」や「ニュースペ−パー」と平坦な音ですが
英語では「magazine」後半の「ジ」に、「newspaper」は前半の「ニュ」に
アクセントがあります。

・available : 利用できる、求めに応じられる
>>>名詞は「availableness」、副詞は「availably」になります。


<派生語と関連表現>
・pillow : 枕 / blanket : 毛布
Excuse me, cloud you bring me a pillow and a blanket?
「すいません、枕と毛布を持ってきていただけますか。」
Yes sir. Here you are.
「かしこまりました。はいどうぞ。」

・rest room : お手洗い
Where 's the rest room?
「お手洗いはどちらですか。」
It's this way.
「こちらです。」

・fill out : (用紙・空欄に)記入する
How can I fill out this form?
「このカードの書き方を教えて下さい。」
Can I see it?
「見せていただけますか。」


/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\/*\
☆★☆★☆もうわすれないシリーズ・英会話ビルダーをお客様へ☆★☆★☆★☆
本日の問題でご紹介した英会話センテンスは、英会話ビルダー2<海外旅行編 上 >
で出題されています。検索画面から[検索条件:英語]にして「magazine」と入力し、
[GO]ボタンを押して、一覧表示されたイラストをクリックすると英会話が
発話され、英文・日本語訳をご確認いただけます。
\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/\*/


<英語に関するちょっとしたお話>
機内では行き先の入国カードが配られます事が多いですよね。
今回はアメリカの入国カードを例に、質問票にある項目の一部をご紹介します。
・Family Name:姓 / ・First Name:名
・Birth Date:生年月日 / ・Country of Citizenship:国籍
・Sex:性別 / ・Passport Number:パスポート番号
・Airline and Flight Number:航空機番号